癒しの店として、 地元、吉野産にこだわった 素材本来の味を生かした 手作りの菓子
「芳魂庵」の名前の由来は 『花の精』。 精霊が宿る店として 自然の風景などを 大切にしています。 日本むかし話に出てくるような 山の上にある ほっこりした古民家で、 レトロな(昔の)小物や道具が 店の空間に溶け込んだ、 懐かしく落ち着く店です。
芳魂庵の特徴



お客様が笑顔に
芳魂庵は、自然の風、 自然の香りを体感できる様に 風通しが良く、 テラスから四季の風景を 満喫できます。
美味しいお菓子とお茶で 心も体も「ほっ」と癒され、 自然と笑顔がこぼれるお客様。
山々の景色、雄大な大空、 解放感溢れる空間を お楽しみください。


芳魂庵のこだわり
小豆や大豆は 野の気候が 最高の味を 生み出します。
吉野産にこだわり、 特に美味しい豆を作っている 農家と契約しています。
小豆は毎朝炊いて 餡としてお菓子に使用、 きな粉は大きいな粒の大豆を 時間をかけて炒り、 挽いて粉にしている 芳魂庵特製のきな粉です。
芳魂庵について
店名 | ちゃつぼ芳魂庵 |
---|---|
TEL | 0746-32-8207(代) |
FAX | 0746-32-8207 |
houkonan@kcn.jp | |
所在地 |
〒639-3115 奈良県吉野郡吉野町吉野山550 Google Mapを見る |




お知らせ
お知らせ
2018年1月19日英語版サイトオープンのお知らせ( We ...
1月19日(金)に英語版ウェブサイトがオープンしました。 この度、海外のお客様にもご覧いただける様に、英語版ウェブサイトをオープンしました。 英語版サイトはこちら http://続きを読む
2017年12月1日ホームページリニューアルのお知らせ
日頃より、ホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。 ホームページをリニューアルしましたので、お知らせいたします。 今回のリニューアルでは、パソコンの他にスマートフォンやタブレッ続きを読む